可愛い妻と息子の3人で幸せに生活しています。
1974年 高知県生まれ
B型 乙女座の男。
20代は底辺生活。
でも、人間。「できる」とおもったら、できるものです。
私達が悩んでいるレベルなんてたかが知れています。
始まる前から恐れるのではなく、ドンドン前に進んで行きましょう。
【現在】
マーケティング部で主力製品を担当。
2016年マーケティング オブ ザ イヤー受賞。
これからの人生を積極的に生きていくために更に勉強中。
このブログもその一環です。
現在の年収はサラリーマンの平均より大幅に良いです。
落ちぶれていませんよ。
下記の生い立ちのような
こんな人生でもなんとかなるもんです。
というか、むしろ
幸せ過ぎて楽しすぎる人生を生きてます。私!
生い立ちの詳細
波がある方が読んでいただけるかなと思うので、波がある方から書いていきます。
ありきたりの幼少時代は、後に書きます。
【大学時代】
偏差値的に言うと、Fラン。進学校の特別推薦枠で安易に入学。
大学時代に嫁さんに出会ったので、それはそれで良かったかな・・・。
私の人生の中で一番波瀾万丈の時期。自業自得ですが(笑)
留年+就職氷河期+就職内定先倒産(入社前w)の荒波
というトリプルハリケーンに揉まれました。
【大学3年で阪神大震災で死にかける】
一人暮らししていた西宮で被災。
周りの木造が全壊する中、スネかじりの私のマンションはビクともしなかった。
バイクで大阪の実家に
避難中に軽自動車に弾き飛ばされるw
事故の相手のドライバーの最初の一言
「自分めっちゃうまいことコケたな〜」
・・・・・・・
アポかと。馬鹿かと。死ぬかと思ったわ!
50MMは飛ばされたが、リュックに着替えなどを詰め込んでいたので
クッション代わりにw
音にすると
ボヨーン、ゴロゴロごろごろごろごろ。
バイクは廃車・・・・・カラダはピンピン。
【社会人】
新卒なのに中途採用(経験者)しか募集がなく、やむなく昼パチンコでバイト+夜警備員バイトで社会人1年目を過ごす。
この時期は本当に辛かったですが、いろんなことに対する考え方を変えてくれたので、とても大切な時期。
何かに寄りかかる人生ではなく、自分の力で生きていきていけるようになりたい。
のほほーんと生きてきた私にそんな考えを植え付けてくれました。
今の自分があるのも、この時期の経験があるからです。
【1社目】
食品会社が拾ってくれました。
1社目が決まるまでは、夜も寝れないくらい不安でしょうがなかったです。
このまま俺の人生終わったかな〜。なんて結構悲壮感が。
幸い入社してから、営業成績がよかったので
あれ俺って出来る部類!?
と自覚。
新たなフィールドで挑戦することに。
【2社目】
ネットベンチャーに入社。ここがやばかった。いやーブラックだったな。
トドメは社員の横領で警察沙汰に。その社員の捕獲に駆り出される。
この会社に未来はないなと考え早々に転職を決意。
【3社目】
現在所属している会社。
営業で抜群の成績を達成。
総合売上 世界5位。消耗品売上 世界1位。
おし!このまま順風満帆に過ごすぜぃと思っていたら、同期に先を越される。
自分に足りないものを補完するため、大学院で学ぶことにしました。
【大学院】
死にそうな2年間(笑)
平日、仕事+授業+レポート 寝るの深夜というか朝
土日、授業+レポート 寝るの深夜
こんな感じでした。
こんなはずじゃない。大学院の募集パンフレットには
「仕事しながらでも大丈夫。」とか
「ほとんどの学生は仕事とうまく両立してますよ。」とか
書いてたじゃないか!おい!
でも、今の仕事に活用できる様々なフレームワークを学び、貴重な経験を得ることができたので死にそうな2年間&とても充実していました。
今通ったら、また違う視点で学べそうだなー。
ここからは、書くほどのことじゃないけど。
「おまえのこともっと知りたい」という物好きの方だけお読みください。
【幼少期】
父親が転勤族でいろんな土地で暮らす。
半分を四国(高知、香川、愛媛)、もう半分は大阪。
小学2年生の時に自動車事故に遭い、3ヶ月ほど入院生活を余技なくされる。
小学3年から大阪で過ごす。
小学5年の時にイジメを受けるが、そんなにダメージを受けずに終了。
小学卒業文集ではクラスで面白い人NO.1に。
【中学時代】
ヤンキーに囲まれて過ごす。
勉強もしないで、成績は後ろから数えて10人以内に入るという状態。
中学3年にさすがにこのままではマズイと考え、1年間は勉強を頑張りました。
【高校時代】
そこそこの進学校に入れたので油断。
ラグビーと軽音部で遊びまくる。
大学受験の勉強は全くせず、特別推薦枠で
今は既に無き大阪の大学に楽して入学。